スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Posted on --/--/-- --. --:-- [edit]
TB: --
こんなん作ってみました♪
もうホントに忙しいんです。
今日はちょっと早く帰ってこられたので、久しぶりに更新しようかと思いました^^
さて忙しい忙しいと言いつつも、ちょっとキャンプ用にある物を作ってみました。
ある物とは・・・・

トライポッド!!
ふっふっふw
作ってやりましたよ!
この間の浜名湖ツーリングの時に僕の他にもうお一方ソロの方がいたのですが、
その方がトライポッドを使っていらっしゃいました。
それを見た時に「あ!あれいい!!」と思った訳です^^;
ただ買うと結構高いので、何かで作れないかな~~と思っていたら
100均で見つけましたよ!いいアイテムを!



この3つがメインパーツです。
まずポールが3本それと延長ポールが6本に取付金具が3枚。
計1200円!安い!!
ボルトの類は家に何かしらあったので適当に使います。
取付金具のプレートを3枚とも同じ位の角度に曲げ(大体20度位)、先端の穴に6mmのボルトで固定します。
中心の穴にこちらは8mmの先端がリング状になっているボルトを通し、蝶ナットで固定します。
適当な長さのチェーンを中央のリングに通し使う鍋やコンロによって長さを調整します。
これで完成!!超簡単!!結構頑丈!!そして何よりコンパクト!!!
いいですね~~^^
ちなみに手持ちのアイテムを使うとこんな感じになります。

・・・・・・鍋ちっさ!!w
ま、まぁ鍋はそのうち買うとしましょう^^;
畳むとこんな感じになります。

中はこんな感じで入っています。

重さは大体5~6Kg位までは大丈夫そうです。
鍋の重さを入れてもソロなら十分使えそうです。
まぁ実際は使ってみないと分かりませんが、使うのが楽しみです^^
ちなみに製作費用は総額で約2000円です。
チェーンが結構いい値段しましたが、後は全部100均ですw
(100均サイコーー!)
と、まぁこんな感じで今日はこの辺で。ではでは~^^ノシ
Posted on 2013/07/24 Wed. 23:09 [edit]
« とりあえず復活です! | 静岡にウナギを食べに行きました。その3 »
コメント
このジョイントポール何かに使えないかと思ってましたが、大物になるとちょっと重そうなので、いつも見てるだけでした。^^;
けど、こいつならダッヂオーブンでも大丈夫そうですね。チェーンがやばいか?^^;
あの鍋の中で何が出来るのか楽しみです。(^_^)v
いいですね、自作
自分で作れば愛着もわきますし
なんせ、その費用も魅力ですね。。。
早速行くしかないですね、キャンプ♪
お、バイオライト!w
100均は何かと使えるものがありますね
これでキャンプ料理のレパートリーが増えますね!
蒼海さんへ
お返事が遅くなってすみませんTT
(最近本当に忙しかったので)
ダッヂオーブンはちょっと厳しいかも・・・w
ポールは大丈夫だと思いますが、連結部のプレートがもたないかもしれませんね^^;
とりあえず早く鍋欲しいっすw
親方ちゃんさんへ
お返事が遅くなってすみませんです!
自作いいですよ^^
面白いですし。
あーでもないこーでもないって考えるの楽しいです!
早くキャンプ行きたいな~~・・・・
TREKさんへ
コメント返しが遅くなって申し訳ないです><
ふっふっふ(笑)
実は持っているのですよバイオライト^^
まぁ、まだ実戦に投入した事はないのですがw
早くキャンプ行きたいな~~^^;
| h o m e |